酒類総合商社 株式会社マスダ

お知らせ

ホームお知らせイベント > 「アタラクシア・ワインとヘメル・アン・アード地区」セミナーのお知らせ@ビストロ・チック(東京・麻布十番):10/26(金)15:00~16:30

  • イベント

    2018年9月22日

    「アタラクシア・ワインとヘメル・アン・アード地区」セミナーのお知らせ@ビストロ・チック(東京・麻布十番):10/26(金)15:00~16:30

10月末、アタラクシアのオーナー、ケヴィン氏が来日するにあたって、

下記の通り、10/26(金)にビストロ・チック様(東京・麻布十番)にて

試飲セミナーを行います。

 

セミナーでは、

南アフリカの冷涼地区で絶対外せない注目の産地、

「ヘメル・アン・アード地区のテロワール」について学び、

新商品を加えたアタラクシアのワイン5種類を試飲します。

またとない貴重な機会ですので、お時間ございます方は是非ご参加ください。

●試飲6種(予定):

・ソーヴィニョンブラン2017

・シャルドネ(2016と2014の比較)

・ピノノワール2015

・セレニティ2016(ピノタージュ、ピノノワール、サンソーのブレンド)

・ヘルター・スケルター・ピノノワール2016(新商品)

 

■アタラクシア/Ataraxia(ヘメル・アン・アード地区):

https://southafricawine.jp/?mode=cate&csid=0&cbid=2170865&sort=p

「ブルゴーニュ以外でストラクチャーのしっかりしたピノノワールを作ることができる

数少ない地区」と言われているヘメル・アン・アード地区にある。

テロワール主義、不干渉主義。土壌は古く、10億年以上前に遡り、

地球上でも最も古い土壌の一つに数えられる。

★2013シャルドネ:デカンタ誌15’ブルゴーニュ以外の世界ベストシャルドネに選出他受賞多数。

 

■ケヴィン・グラント/Kevin Grant(オーナー兼醸造家):

KG

南アフリカを代表する醸造家の1人。

同じヘメル・アン・アード地区(「地上の楽園」という意味)のハミルトン・ラッセルで

醸造責任者を務めた後、フランス、オレゴン、オーストラリア、ニュージーランドなど

海外で経験を積み、自身のワインを作るため

2004年に同地区にアタラクシア(「天国のような場所」という意味)を設立した。

今回初来日。

 

ビストロ・チック

・住所:東京都港区東麻布3-7-8・1階 TEL: 050-5589-9559

・アクセス:東京メトロ南北線・大江戸線麻布十番駅6番出口より徒歩2分(251m)

・日時 :10月26日(金) 15:00-16:30 名刺1枚ご持参下さい。

・対象:酒販店、飲食店、メディア、ワイン業界関係者様

参加費:税込2,000円(当日払:事前予約制)

・問合せ/申込:TEL:06-6882-1070 FAX:06-6882-1045 info@masuda-jp.com

担当:株式会社マスダ 三宅

ワインの試飲会につき、お車でのご来場はご遠慮下さい。

下記案内状も御覧下さい。

181026南アフリカワイン試飲セミナー東京案内状

Page top